2022年12月から始まる、藤井風さんのアリーナツアー“LOVE ALL ARENA TOUR”のチケットトレードについてのアンケートです。
今回のアリーナツアーは1人につき複数当選が可能なので、トレードで多くのチケット出品があるのではないかと個人的に予想しています。
筆者は辛うじて2次抽選で当選しましたが、まだチケットを手にされていない方もいる中で、チケットトレードにどのくらい希望を持てるのか、アンケート調査をしたいと思います!
正確さよりは感覚的なアンケートを目指してあまり緻密には設計していませんが、トレードを検討されている方の参考になれば幸いです!
※アンケートの不具合等ありましたら、お手数ですがご指摘頂けましたら幸いです。
藤井風アリーナツアーのトレードアンケート
回答期間は12/5(月)0:00まで約1週間としますが、回答が集まり次第、結果もこのページに随時掲載していきますのでチェックしてみてください!
※送信後にアンケートの途中経過を表示することもできます。
下記フォーム、またはこちらのリンクから回答をお願いします。
【途中経過】藤井風アリーナツアーのトレードアンケート結果
アンケート送信後に途中経過も見ることができますが、スマホ等ではちょっと見にくいので、ある程度回答が集まってきたら、こちらにもグラフで結果を掲載していきます。
途中経過 11/30時点
ご協力ありがとうございます!
11/30時点での結果を掲載します。
全体回答数:108
Q1 あなたはチケットトレードに...

「チケットを出品する予定」「出品も申込もする予定」を合わせると、全体の25%程がチケットを出品する予定があると答えています。
予想通り、なかなか高い数字ですね!
Q2 「チケットを出品する予定」と答えた方に質問です。どの会場のチケットを出品しますか?(複数選択可能)
回答数:28
無回答人数:82
全体回答人数:108
「チケットを出品する」と答えた公演についてグラフと表にしてみました。


さいたまスーパーアリーナが多く出品されていますね。
最大キャパの土日開催であるため、とりあえず申し込んでおき、他により都合の良い会場が当たったからリリースなのかなという背景が想像できます。
(ちなみに筆者は2次抽選で埼玉2日目が当選。1次抽選は土曜狙いで落選)
全体回答から無回答人数を引くと26人になりますが、出品する予定と答えがあったのが28公演。
1人で2枚以上の出品を予定されている方がいることも分かりますね。
Q3 「トレードに申し込む予定」と答えた方に質問です。どの公演を申し込みますか?(複数選択可能)
回答数:136
無回答人数:56
全体回答人数:108
「トレードに申し込む」と答えた公演について、グラフと表にしてみました。


やはりオーラスの神奈川が人気ですね!
全体回答の108人から無回答56人を引くと、Q3で回答した方は52人。
1人につき2~3公演申し込む計算になります。
出品も申込も活発になりそうな今回のトレードなら、数を打てば可能性も上がるでしょう。
最後まで諦めずに申し込みたいですね!
アンケートの途中経過を元に、トレードの公演毎の倍率を計算してみる。
上記の結果から、現時点での公演毎のトレード倍率を計算してみます。
【当選倍率】
「応募総数 ÷ 当選数」で割り出せる。
※出品数が0の公演は空欄にしていますのでご了承ください。

上記数字をざっと見た限りでは「宮城公演2日間と埼玉2日目」が当選確率は高そうです!
アンケート回答者の当選状況

ほぼ半数が2公演当選、そして3公演以上当たっている方も約6%います!
その反面、まだチケットを持っていない方も約10%いるという数字も。
運という名の残酷な現実が見えましたね…。
チケットをまだ持っていない方、3次抽選(あれば)やトレードで当選されることを心から祈っております!
(もしかしたら、埼玉2日目は3次抽選あるかもなと予想しています。)
回答された方の基本情報の結果
以下は、2ページ目でお答えいただいた基本情報の結果です。
性別・年齢


都道府県

母数が増えて、割合が大きく変わってきたらまた結果を掲載したいと思います。
更新は知りタイムズの藤井風情報&記事更新お知らせ用のTwitterアカウントでお知らせしていきます。是非チェックしてみてください!
<CD・デジタルリリース>
<magazine>
オススメの一冊の紹介。

「藤井風 完全読本」だけあって、これまでの生い立ちや1st、2ndアルバムの内容など、本人から引き出された言葉で深く理解できるマストな一冊。
別名「人を魅了する天才の育て方 ~藤井風の場合~」
ヘタしたらめっちゃウザがられそうなくらいw 真っ直ぐな愛に溢れたオトンの存在ですが、子育て中の親としてとても興味深かったです。
雑誌は売り切れ。電子版はAmazonなどで購入可能!
筆者は雑誌を購入しましたが、文字がえらい小さくてボリュームもすごいので、電子版で拡大しながら読むのもありだなと思いました!
▼衣装・私服